【自操式】
身体の不自由な方が自分で運転するための車です。運転補助装置設置車(手動・足動運転装置、左足アクセルなど)を指します。
【介護式】
高齢者や身体の不自由な方の送迎などに利用される車です。 回転(スライド)シート車、昇降シート車、車いす移動車、ストレッチャー(寝台)移動車などがあります。また、車いすの昇降には、リフトを使うタイプ、スロープを使うタイプがあります。
【公共交通機関】
低床バス、リフト付きバス、福祉タクシーなど
【その他】
移動入浴車、電動カーなども福祉車両に含まれます。
各自動車メーカーでも福祉車両を取り扱っていますので、参考にしてみてください。
→ 介護商品「福祉車両」カテゴリーへ
タグ:福祉車両