排泄について

●オムツは最終手段

オムツに慣れてしまうと尿意や便意を感じにくくなります。
定期的にトイレに行く習慣をつけましょう。

【優先順位】

トイレ > ポータブルトイレ > 尿器、差し込みトイレ > オムツ

介護者がいるときは手伝って、ポータブルトイレなどに腰かけてもらいましょう。
動けないときは、差し込みトイレや尿器(しびん)をあてて排泄してもらいます。


また、失禁や頻尿対策に水分をひかえることが必要ですが、そうすると、今度は便秘や脱水症状になってしまうので、水分摂取の適切な量とバランスが重要になります。



タグ:排泄