軽度認知障害(MCI)とは

軽度認知障害(MCI: Mild Cognitive Impairment)は、いわば認知症の前段階(予備軍)にある状態を指します。

重要な点は、認知症ではないということです。自分で、もの忘れや記憶障害を自覚でき、知的能力も日常生活能力も正常な状態だからです。

軽度認知障害と診断された方の約半数が、約5年以内に認知症へ発展するとも言われています。しかし、適切な予防や治療を行うことで、認知症の発症を防ぐこともできるので、心配な方は、外来やかかりつけの医者に診てもらうとよいでしょう。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。